『田町タワー』地上29階建ての大型複合オフィスビルのご紹介!【オフィスビル紹介】

今回は、2023 年 6 月竣工予定のオフィスビル「田町タワー(TTMプロジェクト)」のご紹介をいたします。テナント募集の詳細はお気軽にお問い合わせください。
JR 田町駅前の「徳栄ビル」、「第一田町ビル」の建て替えプロジェクトです。東京の新たなビジネス拠点へと変革を続ける田町・三田エリアに、駅至近の抜群のロケーションを備えた大型複合ビルが誕生します。
平面図や画像もございますのであわせてご覧ください。
田町タワー(TTMプロジェクト)について

- JR「田町」駅からペデストリアンデッキで接続。さらに、都営地下鉄「三田」駅直結!
- オフィスサポート施設が充実したハイスペックオフィスビル
- 低層階には飲食店をはじめ、スポーツジム、保育所、クリニック等が入居予定
- 最小 113 坪から、最大 5 分割対応が可能
- 日本初の免震 + 制振のハイブリッド構造システムを採用するなど、強力な BCP 対策を計画
田町エリアは数年前より大規模な再開発事業が進んでおり、東京の新たなビジネス拠点として変革を遂げようとしています。
2027年に品川駅から開通予定のリニア中央新幹線をはじめ、成田空港や羽田空港への直通運転をしている三田駅を通る都営浅草線など、田町エリアは国際都市として進化を続けており、あらゆる都市からの玄関口としても非常に利便性が高いです。

住所・アクセス
JR山手線・京浜東北線「田町駅」徒歩2分(ペデストリアンデッキで接続) 都営地下鉄三田線・浅草線「三田駅」徒歩2分(地下2階で直結)というロケーション。2駅4路線を利用でき、都心にも全国にも海外にもアクセスしやすい環境になっています。

住所 | 東京都港区芝五丁目315番1 他 |
アクセス | 都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅 直結 JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩2分 |
サイトに掲載していない物件や区画がある場合もございますので、お気軽にお問い合わせください!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください(平日10:00~18:00)。

エントランス:地下、地上、2階からの快適な動線を実現したアプローチ
JR「田町」駅はペデストリアンデッキよりアクセスすることができ、都営地下鉄三田線・浅草線「三田」駅は地下2階から駅直結になっています。国道15号に面しており、日比谷通りからも近い好立地です。
第一京浜側には、車寄せ(B1F/1F)も設置されるため、電車、車を問わず快適に利用することができます。また、1階~地下にはサンクンガーデンが設置されます。



ペデストリアンデッキや地下階より繋がる2階のエントランスホールは、2層吹き抜けになっており、非常に開放感があります。


オフィスフロア:無柱空間でフレキシブルなレイアウトに
展望テラスつきオフィス:28F
オフィス最上階の 28 階はプレミアムオフィスとして専用の展望テラスを設けています。高さ130メートルからドラマティックな景観を一望できる特別なオフィスフロアです。



基準階面積790坪の無柱空間オフィス:6F~27F
1フロア約790坪の無柱空間になっています。グリッド式天井(照明器具・空調設備などをはめ込んで組み立てるタイプのシステム天井)と1,200mmピッチのサッシを採用することで、小型の個室配置にも対応可能です。快適な執務環境をサポートする先進のオフィススペックを採用しています。


各フロアに半外部バルコニーを設置
回転窓で外気を取り入れることができるテラスのような空間(コミュニケーションスペース)を配置しています。遮光性の高いガラスと木調デッキを採用しており、自然を感じられる新しいワークスペースとして活用できます。


多様な働き方に対応する、多彩なオフィスレイアウトの実現
あらゆる働き方に対応するワークプレイスを構築することができます。


オフィスラウンジ:4F
緑豊かなオフィステナント専用ラウンジは、イベントスペースとしての貸切も可能。コミュニケーションを誘発する癒しと寛ぎのオープンエリアとしてだけでなく、個室ブースや貸会議室なども設置されます。多様なニーズに応えられるようになっており、「職場に来たくなる」空間づくりがなされています。
サイトに掲載していない物件や区画がある場合もございますので、お気軽にお問い合わせください!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください(平日10:00~18:00)。

オフィスサポート施設:多彩なワークスタイルに応える、利便性の高い空間
田町タワーは、現代のビジネス環境における多様なワークスタイルに対応するため、従業員の「職場での働く価値」を向上させるための様々な施設を提供しています。
健診センター・クリニック(英語対応):4F
医療ニーズは多岐にわたるため、田町タワーには様々な診療科目をカバーするクリニックが入居予定です。
さらに、グローバルなビジネス環境に対応するため、英語によるコミュニケーションが可能なバイリンガルスタッフを配置したクリニックも設置される予定です。これにより、外国人従業員も含めた全ての従業員が、安心して医療サービスを利用することができます。
保育所:3F
育児と仕事の両立は現代のビジネスパーソンにとって重要な課題の一つです。田町タワーでは、安心してお子様を預けられる認可保育所を設置予定です。これにより、ワーキングペアレンツは仕事に集中することができ、育児とキャリアの両立を実現することができます。
スポーツジム:3F
田町タワーでは、健康的なワークライフバランスをサポートするために、フィットネスクラブを導入予定です。近隣住民や会社員が利用できるこの施設では、日々のストレス解消や運動不足の解消に役立ちます。定期的な運動は、従業員の健康維持だけでなく、生産性の向上にも寄与します。
レストラン&ショップ:地下1階・1階・2階
田町タワーの地下1階から2階にかけては、多様な食事オプションを提供する飲食店やカフェ、日常の買い物に便利なコンビニエンスストアなど、バラエティ豊かな商業エリアが展開されます。これにより、従業員や来訪者は、ランチタイムや仕事帰りに様々なニーズに応える施設を利用することができます。
喫煙室:1F・2F
喫煙者の利便性を考慮し、田町タワーには港区指定の喫煙所(1階)とテナント専用の喫煙室(2階)が設置されます。これにより、喫煙者は快適な環境でタバコを楽しむことができ、非喫煙者の方々にも配慮した環境が実現されます。

事業継続計画(BCP)・防災について
- ●芯棒型制振システム
-
機能性+経済性の両立を実現する日本初の免震+制振のハイブリッド構造システムを採用。
- ●防災備蓄倉庫
-
低階層部分 200㎡・各階にテナント専用の防災倉庫(15㎡)を設置。(除く28階)
- ●非常用発電機設備等
-
耐震性の高い中圧ガスデュアルフューエル型非常用発電機及びオイル専焼型非常用発電機を1台ずつ設置。また、テナント用非常用発電機の増設スペースを2室用意。 ビル共用部・テナント専有部(15VA/㎡)へ9日間電力供給を行います。


環境対応について
地球環境に配慮した、先進技術の数々をご紹介します。
- 自然エネルギーの利用
-
太陽光発電の設置/高反射率自動制御ブラインドによる昼光利用/ルーバーウィンドウ、エコボイドを活用した自然換気システム
- 実質再生可能エネルギー由来電力の導入
-
RE100(企業で事業が使用する電気を100%再生可能エネルギーとすることにコミットする、国際的な協働イニシアチブ)対応
- ヒートアイランド対策
-
敷地緑化(緑化率46%)/屋上・壁面緑化
- 熱負荷の減少・CO2削減・設備システムの高効率化・資源の有効利用
-
ルーバーによる効果的な日射遮蔽/自動制御ブラインドによる負荷の抑制/高遮断熱Low-Eペアガラスの採用

建物概要
ビル名称 | 田町タワー |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝五丁目315番1他(地番) |
主要用途 | 事務所・飲食店舗・診療所・スポーツジム・保育所・駐車場 |
規模 | 地上29階・地下2階 |
竣工 | 2023年6月(予定) |
駐車場 | 208台 |
駐輪場 | 約168台(内シェアリングポート20台予定) |
基準階面積 | 約2,612㎡(約790坪) |
基準階天井高 | 2,850mm 特殊階2,850mm〜3,050mm |
OAフロア | 100mm 特殊階100〜300mm |
床荷重 | 500kg/㎡ ※HDZ:1,000kg/㎡ |
田町という街と、豊かに共存する「田町タワー」 。詳細や募集状況・賃貸条件など、どんな些細なご質問でもお気軽にお問い合わせください。
サイトに掲載していない物件や区画がある場合もございますので、お気軽にお問い合わせください!
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください(平日10:00~18:00)。