【渋谷マークシティ】渋谷駅直結のオフィスサポートも充実のランドマークタワー(オフィステナント募集情報)

その渋谷の中心に、ビックターミナル「渋谷駅」にまたがってつくられた、もう一つの街「渋谷マークシティ」、そこには主要鉄道とのアクセスに優れる多機能ターミナルをベースに、上質のホテル、さまざまなニーズに応える商業ゾーンが融合し、都心の多様な交通網をスマートに使いこなせる多機能な高層オフィスがそびえます。ビジネスの高効率を考えた複合的視野から生まれた、先進オフィスの理想像「渋谷マークシティ」のご紹介です。
「渋谷マークシティ」は、JR渋谷駅に直結して、ホテル機能をもつ「イースト」、隣接してオフィス棟の「ウエスト」の2棟からなり、「イースト」には京王井の頭線渋谷駅、東京地下鉄渋谷駅構内側線(渋谷車庫)が、「ウェスト」には東京メトロ銀座線渋谷駅構内側線(渋谷車庫)があり、渋谷駅と一体化して建設されています。
ここではオフィス棟の「ウエスト」を中心にご紹介いたします。
「渋谷マークシティウェスト」の基本情報

東京都心に位置する「渋谷マークシティウェスト」は、ビジネスの中心地としての機能性と、都会の洗練されたライフスタイルを融合させた特別な場所です。
築年月は1991年1月で、地下3階、地上30階建ての大型の高層ビルとして知られています。外観は重厚感があり、エントランスやエレベーターホールはホテルのような高級感が漂います。特に高層階からの眺望は、都心のパノラマを楽しむことができます。
ビルは、ホテルニューオータニと直結しており、下層にはレストランやコンビニエンスストア、宴会場などが併設されています。オフィスフロアは7階から28階までとなっており、上層には法人会員制クラブ・ガーデンコートクラブが存在します。
物件概要
物件名 | 渋谷マークシティ |
---|---|
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目12−1 |
竣工 | 2000年2月 |
規模 | イースト(ホテル棟):地上25階、地下2階 ウエスト(オフィス棟):地上23階、地下1階 |
敷地面積 | 14,420.37m2(4,362.16坪) |
延床面積 | 138,620.49m2(41,932.70坪) |
基準階面積 | 2,353.95m2(712.06坪) |
構造 | 鉄筋造/一部鉄骨鉄筋コンクリート造 基礎形式:直接基礎(べた基礎) 構造形式:ラーメン構造 |
建物高さ | イースト(ホテル棟):99.67m ウエスト(オフィス棟):95.55m |
空調設備 | セントラル空調(個別設定可能) 空調システム:各回分散単一ダクト方式 空調制御:各回6系統分割の可変風量方式(1スパンごとの風量制御可能) |
床荷重 | 500kg/m2 |
基準階天井高 | 2,650mm |
基準階貸室面積 | 2,343.95m2(712.06坪) |
駐車場 | 372台(自走式) |
床配線方式 | OAフロア方式(H=70㎜) |
エレベーター | 全18基 オフィス階用24人×10基、駐車場用11人乗×2基 非常用17人乗×2基・24人乗×1基(平常時人荷兼用) オフィスエントランス連絡用3基 |
光ケーブル | 引込済 |
管理形態 | 24時間有人管理 |
開閉館時間 | 7:00~22:00(24時間入退館可) |
アクセス
「渋谷マークシティウェスト」は、東京の主要な交通ハブである渋谷駅に直結しており、非常にアクセスが便利な立地にあります。オフィス棟の直下から繋がるアベニューを通じて、東京メトロの銀座線、半蔵門線、副都心線、東急の東横線、田園都市線、京王井の頭線、さらにはJRの山手線や埼京線など、都市の主要な交通網へダイレクトにアクセスすることができます。これにより、都心の各エリアへの移動がスムーズに行えるため、ビジネスの機動性が高まります。
さらに、372台を収納可能な大型の駐車場も完備しており、車でのアクセスも容易です。5階のロータリーからは、高速バスを利用して羽田空港や成田空港、そして他の主要都市へのアクセスも可能です。このような多機能ターミナルとしての設備は、ビジネスの効率性をさらに向上させる要素となっています。
- 京王井の頭線 「渋谷駅」 0分
- JR山手線 「渋谷駅」 5分
- 京王井の頭線 「神泉駅」 9分
オフィスフロア

基準階プラン | |
---|---|
床面積 | 2,353.95㎡(712.06坪) |
床荷重 | 300kg/ ㎡ |
天井高 | 2,550mm(OAフロア設置後) |
コンセント容量 | 45VA/㎡ |
OAフロア | 有 高さ70 ㎜ |
トイレ | 男女2箇所ずつ/フロア |
給湯室 | 2箇所/フロア |

「渋谷マークシティウェスト」の特徴
「渋谷マークシティウェスト」は、都心のビジネスエリアに位置しながら、その独自の魅力と機能性で多くのビジネスパーソンから注目されています。このセクションでは、その魅力的な特徴と、日常の業務をサポートする先進的な設備について詳しくご紹介いたします。
- 利便性の高い立地
- 強靭な耐震構造
- 長時間の停電に耐えれる電源設備
- 創造性豊かなオフィスレイアウトが可能
利便性の高い立地
渋谷マークシティウェストは、渋谷駅に直結する複合ビルならではの総合力で、ビジネスとワーカーをバックアップします。渋谷駅から直接伸びるアベニューには人気のレストランやカフェ、ショップが集結し、さらにB1Fには東急のれん街、1Fと2Fにも個性豊かな店舗が並びます。また、眺望に優れたレストランや落ち着いた雰囲気の会議室を備えた「渋谷 エクセルホテル東急」があり、様々なビジネスシーンに対応できる環境が用意されています。
強靭な耐震構造
「渋谷マークシティウェスト」の建物は直接基礎で支持され、支持地盤は約16mの深さの強固な固結シルト(土丹層)となっています。また、低層部を鉄骨鉄筋コンクリート造、高層部を鉄骨造とすることで剛性と粘りを両立し、新耐震基準を超える耐震性を有しています。
長時間の停電に耐えれる電源設備
館内設備の非常用発電機により、防災用設備及び保安用機器等に72時間電力を供給します。加えて、コージェネレーション設備により、オフィス専有部へ20VA/m2の電力を供給することが可能で、入居テナントの事業継続計画(BCP)をサポートします。(オプション対応)
創造性豊かなオフィスレイアウトが可能
「渋谷マークシティウェスト」は、その設計と構造により、創造性豊かなオフィスレイアウトが可能です。広々としたフロアスペースは、固定の区切りが少なく、テナントのニーズや要望に合わせて自由にレイアウトを変更することができます。これにより、オープンスペースの活用、ミーティングスペースの設定、個別のワークスペースの確保など、多様なワークスタイルを実現することができます。このような柔軟性は、新しいアイディアやコンセプトを生み出すクリエイティブな業種にとって、非常に魅力的な要素となっています。

「渋谷マークシティウェスト」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「渋谷マークシティウェスト」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
「渋谷マークシティウェスト」の施設案内
渋谷は、政治、経済、文化など、さまざまなシーンの中心地として知られています。その中心に位置する「渋谷マークシティ」は、その広大な交通網の恩恵を受けています。
オフィス棟直下のアベニューからは、東京メトロや東急、京王井の頭線、さらにはJRの各路線へとダイレクトにアクセスが可能です。このような交通の利便性は、ビジネスの機動力を高める大きな要因となっています。さらに、施設内には372台を収納可能な駐車場が完備されており、5階のロータリーからは高速バスで羽田や成田などの主要空港、そして各都市へのアクセスも容易です。これらの多機能性が、ビジネスの効率化と成功をサポートしています。
- エントランス
- エレベーター
- 駐車場
- 渋谷エクセルホテル東急
- 渋谷マークシティアベニュー
エントランス
ツインタワー中央にあるグリーンの大理石調の壁で、重厚感ある雰囲気の『聖路加ガーデン』のエントランスを入ると、全面ガラス張りで、1階~2階部分は吹抜けで明るく開放感のあるダイナミックな空間、大屋根広場があります。
洗練されたモダンなデザインと開放感のあるエントランスは、一歩足を踏み入れるだけでその特別な雰囲気を体感することができ、オフィスワーカーのモチベーションをアップし、来訪者を圧倒するほどの存在感を放つ大空間となっています。
重厚かつ洗練された開放的なエントランスは、訪れるすべての人々に安定感と信頼感を与え、自社のブランドや価値を高めたい、そして来客に対して最高のホスピタリティを提供したいと考える企業にとって、最適な空間といえます。
エレベーター
「渋谷マークシティウェスト」は、内部設備も高度に整備されています。特に、ビル内の移動をサポートするエレベーターは、その設計と機能性で注目されるポイントとなっています。
各階層を迅速に結ぶための乗用エレベーターは、20人から22人の乗車が可能で、最大積載量は1,300kgから1,450kgとなっています。これにより、多くの従業員や訪問者が同時に移動する際も、待ち時間を最小限に抑えることができます。
さらに、ビジネスの現場では、書類や機材などの荷物を運ぶことも多いため、人と荷物の同時輸送を考慮した人荷用エレベーターも2基設置されています。これにより、大きな荷物を持っての移動や、多数の人々と荷物を同時に運ぶ際も、効率的かつスムーズに移動することができます。
このように、「渋谷マークシティウェスト」のエレベーター設備は、日常の業務をサポートするための機能性と快適性を兼ね備えており、ビジネスの効率化と快適なオフィスライフの実現に貢献しています。
駐車場
渋谷マークシティウェストには、ビジネスや訪問者の利便性を考慮した駐車場が設けられています。具体的には、WESTの6Fから10Fまでの駐車スペースがあり、合計で372台(自走式)の車両を収容することができます。
駐車場の使用料は、最初の30分間は無料で、それ以降は500円/30分となっています。このような料金設定は、短時間の利用者にも優しいものとなっています。
また、渋谷マークシティウェストの駐車場は、渋谷駅や主要道路へのアクセスが良好で、車での移動を頻繁に行うビジネスパーソンや訪問者にとって、非常に利用しやすい場所に位置しています。
渋谷エクセルホテル東急
渋谷エクセルホテル東急が同じ複合施設内に存在することは、オフィスに入っている企業にとって多くのメリットをもたらします。まず、国内外からのビジネスパートナーやクライアントを迎える際、宿泊施設が直結しているため、移動の手間や時間を大幅に削減できます。
また、ホテル内の会議室や宴会場を利用することで、大規模な会議やイベントを手軽に実施することが可能です。さらに、ホテルのレストランやカフェをビジネスの打ち合わせ場所として利用することで、高級感のあるプロフェッショナルな雰囲気を演出できます。このように、渋谷エクセルホテル東急の存在は、ビジネスの効率化やブランドイメージの向上に大きく寄与しています。
渋谷マークシティアベニュー
このアベニューは、多彩なショップやレストラン、カフェが集まる商業施設であり、ビジネスの合間のリフレッシュや打ち合わせの場所として利用することができます。昼食やアフターワークの食事、クライアントとの非公式なミーティングスポットとして、手軽にアクセスできるのは大きな魅力です。
また、日常の必要なものをすぐに手に入れられるため、オフィスでの作業効率も向上します。さらに、アベニューの存在は、企業の採用活動やブランドイメージにもプラスとなり、働く従業員や訪問するクライアントにとっても魅力的な環境を提供しています。

「渋谷マークシティウェスト」の物件詳細はこちら
理想のオフィス空間を実現する第一歩を踏み出しませんか?「渋谷マークシティウェスト」の詳細や利用条件を知りたい方は、下記のボタンから募集概要のご確認をお願いします。
「渋谷マークシティウェスト」のイメージ・画像









「渋谷マークシティウェスト」は、東京のビジネスとカルチャーの中心、渋谷に位置する複合施設です。この施設は、オフィスエリアであるウェスト棟と、エクセルホテル東急が入るイースト棟の2つの棟から成り立っており、それぞれが連結していることで、まるで独立した小さな街のような雰囲気を持っています。
近代的で洗練された外観デザインは、都市の進化を体現しており、その中でも特筆すべきは、天井高4000mmのオフィスロビーと、新宿副都心を一望できるシースルーのエレベーターです。これらの設計は、働く人々に開放感と快適な環境を提供しています。また、オフィススペースは無柱で、新耐震基準を超える強度を持つことから、安全性も高いと言えます。

まとめ
渋谷マークシティウェストは、都心の交通ハブである渋谷に位置し、先進的なオフィス環境と抜群のアクセス性を誇ります。ビル内には多機能な設備やサービスが充実しており、隣接する渋谷エクセルホテル東急やマークシティアベニューとの連携により、ビジネスの効率性と快適性を高める環境が整っています。
駐車場も充実しており、車でのアクセスも容易。渋谷マークシティウェストは、現代のビジネスニーズに応える最適な拠点と言えるでしょう。
詳しい情報や空き状況、賃貸条件に関する質問など、何かご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。